2003年01月01日
今朝は最高!?
家島群島: 1999年9月26日(木)
クラブ例会に参加しました。
3:30分の出船です。
今日はクラブのメンバー間の個人戦です。
私の選んだ磯は、家島群島の通称「ナベ」です。
しかし、あたりは真っ暗!
魚の活性が上がる夜明けまで、同じ磯に上がったSさんと、情報交換(?)して、夜明けを待ちます。
あたりが白みはじめたので、釣り始めます。
当日は大潮で4:30分が干潮です。
上げ三分に期待します。
でも、期待に反して、なかなか、あたりません。
先程まで、情報交換してたSさんが、ロッドを曲げています。
タモを出してます。
焦ります!
クラブ例会に参加しました。
3:30分の出船です。
今日はクラブのメンバー間の個人戦です。
私の選んだ磯は、家島群島の通称「ナベ」です。
しかし、あたりは真っ暗!
魚の活性が上がる夜明けまで、同じ磯に上がったSさんと、情報交換(?)して、夜明けを待ちます。
あたりが白みはじめたので、釣り始めます。
当日は大潮で4:30分が干潮です。
上げ三分に期待します。
でも、期待に反して、なかなか、あたりません。
先程まで、情報交換してたSさんが、ロッドを曲げています。
タモを出してます。
焦ります!
ようやくあたりましたが、やたらと弱い引きです。
タモはいりません(--)。
さきほど、タモだしてたメンバーのサイズを確認します。
45cmクラスでしょうか?
同じ磯に上がったもう一人のメンバーは6尾あげてます。
ますます焦ります!
オイラ一人ボーズなんて、いやだよ!
しかし、あたるはミニ・セイゴばかり!
8時に迎えがくるので、20分前に、乗船場所に移動して、最後のあがきです。
こちらの方がミニ・セイゴのヒットが多いです。
8時になっても、船は来ません。
すると、ミニ・セイゴとは違うアタリが来ました。
ドラグが、ジーッ!ジーッ!と出て行きます。

自前のタモはクルマに置いてきてます(釣る気があったのか?)
ドラグを少し締め込み、堪えます。
なかなか上がって来ず、ツッコミを繰り返します。
ウーン楽しい!
「今朝は最高!?」て叫びたくなります。
ようやく上がってきました。
まずまずのサイズです。
(後でサイズを計ると、56cmでした。)
ヒットルアーは、TDソルトバイブでした。
教訓: Never Give Up!
にほんブログ村 「ソルトルアー・メバリング」ランキング 10位以内に、チャレンジしています。
よろしければ、ポチっと、ご協力を、お願いします(^_^) ⇒
★ガソリンで、損をしないために!
(補足)
Posted by pesca at 05:04│Comments(0)
│シーバッシング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。