ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PESCA'S PAGE: Salt Water Game Fishing For Beginners

2003年01月01日

バチミノー・ペスカバージョン1

別府港: 2002年5月18日(土)19:00~20:30
バチミノー・ペスカバージョン1

先週の教訓に従い、フックを交換しました:
#12(#10?)のトリプルフックを、#4のシングルフックに!バチミノーのオリジナルフックは、とても、シーバス用とは思えないくらい、異常に小さいです。パッケージのお薦めに従い、アクションにメリハリを付けるため、フロントフックは省略しました。

バチミノー・ペスカバージョン1

今回は、リールも、オークションで入手した、ツインパワー2000(98型の新古品(^^;)に、交換しました。ハードウェアの変更に力が入ってます。(^^;)

バチミノー・ペスカバージョン1

暗くなる前に、バチミノー・ぺスカ・バージョンのアクションのチェックをしておきます。 ジャークは、ゆっくりするのが、好アクションに、つながるようです。 しかし、さすがにツインパワーはスムースです。
何か工具を、回しているような印象です。

今日は、バチミノー1本で行きます。はやる気持ちを抑えながら、デッド・スロー・リトリーブを続けます。 まずは、50cmクラス一尾。

丁度、着岸した漁船から、降りて来た、漁師に見つかり、「エッ、ここでこんなんが釣れるのか!」と、驚かれました。地元の漁師が知らないのに、こちらがビックリ。

しかし、つぎが続きません。2~3回、かけては、すぐバラシが続きます。大きめのシングルフックに交換した効果を、自分で疑いたくなります。オリジナルのフックでもこの程度のバラシは、先週経験しているので、結論は出せません。フロントフックは省略しない方が良かったかも知れません。

なんてことを考えながら、引き続けると、ようやく、フッキングしました。なかなか、抵抗がきついです。ツインパワーのドラグがスムースに滑ります。
やはり、大きめのシングルフックに交換してて良かった...と思い直します。 オリジナルフックのままでは、伸されたのではないでしょうか? タモを延ばすと、余計に抵抗されます。 あまり、遊んでも、まずいので、強引に引き寄せ、リーダーを掴んで、引き上げました。 今度の魚は、60cmです。 下あごに、しっかり、フッキングしています。 アタリが遠のき、隣家の分と合わせて、目標数に達したので、終了としました。

本日の教訓: オリジナルの仕様が、自分にとって、ベストとは限らない。常に、観察、考察、工夫を怠るな!




にほんブログ村 「ソルトルアー・メバリング」ランキング 10位以内に、チャレンジしています。
よろしければ、ポチっと、ご協力を、お願いします(^_^)  ⇒  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

★ガソリンで、損をしないために! (補足)

★燃費向上グッズ!
ロケットパワーにんじん君ツインGT【ロハスショップe店屋.com】ロケットパワーにんじん君ツインGT
19,950円
ガソリンを安くする切り札。進化したにんじん君は自信と安心の返金保証付。

Ads by 電脳卸

同じカテゴリー(シーバッシング)の記事画像
プレゼント?
ミニサイズが多い
ぼちぼち、...かな?
ぼちぼち、いきまひょか?
基本をおろそかにすべからず!
バチミノー・ペスカバージョン2
同じカテゴリー(シーバッシング)の記事
 プレゼント? (2003-08-01 10:20)
 ミニサイズが多い (2003-05-17 22:20)
 ぼちぼち、...かな? (2003-05-03 22:20)
 ぼちぼち、いきまひょか? (2003-05-01 22:20)
 基本をおろそかにすべからず! (2003-01-01 05:38)
 家島諸島男鹿島 (2003-01-01 05:37)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バチミノー・ペスカバージョン1
    コメント(0)